小さなお花屋さん、Iris Lyuイリス リュウを始めました。 毎日の出来事を…お花のアレンジメント、ベーグルやお菓子焼いたり、ソーイング、パリ・オーストラリアへの旅行が好きです。
by j-fleurs
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
・・・ mami+ ・・・
Irisu Lyu イリス リュウは
小さなお花屋さんです。
田園都市線 青葉台駅Tidepool Cafeにてフラワーレッスンを開いております。
6月のレッスン、クリーム系ローズのホワイトポット のアレンジメントを作ります。詳細は→
ご連絡先
J'adore les Fleurs
管理人(mami+)の好きなこと 旅行・お菓子作り・ソーイングなど好きなモノを記録しておくサイト
Iris Lyu
小さなお花屋のお仕事サイト
お気に入りブログ
カテゴリ
タグ
以前の記事
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2008年 04月 13日
4月15日火曜日の朝~京都、知恩寺の手づくり市(毎月15日に開催)でシルクフラワーのリース・モビール・ポット物・マグネット・写真立てなどを販売します!
今回はお写真↑のような春のイメージで穏かなカラーとちょっと夏を意識して貝殻やパールを使ったアレンジメントをお持ち致します。
お買い物しやすいように、小さめ&お値段も小さめ。。です♪
それと、母の日のアレンジメントもお持ちします。
14日早めに京都の友人宅へお邪魔し、14日は京都を散策♪美味しいモノ・楽しいモノを見てくる予定。忙しい友人らにもランチにちょっとだけ!会いたい。
15日の手づくり市では、今回は早朝に行きたい。そして、ドライフラワーのお父さん・おかあさんに逢いたい。お父さん・お母さんは今回は和紙を販売するそう。。
16日、神戸へ行きます!tidepoolでのレッスンに来て頂いてる、Tさんから教えて頂いた観音屋の伸びるチーズケーキ!、いつものコースの芦屋のバスケット・御影のタイムレス。。
道中は早足!見所、店内はゆっくり・じっくり!!
楽しんでこようと思ってます♪
2008年 04月 02日

自宅のプランターで咲いたチューリップ。このチューリップの球根はオランダ・アムステルダムで大量に買って来たモノ。
4年前?から毎年咲かせては球根を取って置いて秋に土へ。。
球根自体も小さくなってしまって。。茎はとっても痩せていますが今年も元気に咲いてくれた♪
あいがとう!!
黄色と白がまず咲いてくれ、今後は紫とオレンジが咲くかな。。
楽しみです。がんばれ~~
そして、待ちに待った♪4月の京都・百万編の手づくり市へ出展が決まりました!
今回はだめ。。かと思って休みと当てていた4月14~16日の予定修正をしたところへ通知が届きました。15日まで後2週間を切っている。。ちょっと焦りますが、今夜から早速アレンジメントの作成を始めました。正式に通知をもらうまではアレンジ作りはアイデアに留まっていたので一気に小さ目のアレンジメント・モビール・リース・マグネット・母の日のお花を作って持って行く予定です!!

春のイメージとちょっと夏を意識して、好きな貝殻も使って。。今回は展示の仕方もちょっと工夫してみようと思ってます!
神戸へも寄り道が出来たら良いな~~とついでに。。あっちも!こっちも!!と楽しんできちゃおうと思ってます。
そして、また。。引越しが遅くなる。。
2007年 11月 15日
出店して来ました、手づくり市へ♪

お買い上げ頂いた方には、ありがとうございます!と何度も伝えたい。
遠方から来てくれたMさん、通りすがりだったかもしれない方々。。ありがとうございます。
愉しかった、手づくり市。
勢いで当日まで来た。一人で出来る。。かな?と半分疑いながら。
当日は友人一家にお世話になりっぱなし。。ありがとう。
楽しいだじゃ無くて、やっぱりひとりじゃ何も出来ないし。。人がいてくれて完成する。。
当たり前だけど、実感した一日だった。
くさんの方とお話しする事が出来た、眼の前で販売を見ていると何とも言えない実感があります。
色々な方に迷惑も掛けたと思うが、京都へまた来て良かった、出店させてもらって良かった。

手づくり市の一日。。
|